1カ月経っても「タバコが吸いたい」と思ってしまう人へ!「タバコを吸いたい」が3日でなくなる、禁煙者のための認知行動療法3選!!

こんにちは!

楽して生きたい、アラサー代表のヨースケです!

 

本日は、

禁煙をはじめて数カ月経つものの、

「タバコを吸いたい」気持ちがなくならない

そんな中々、たばこ離れができない人へ向けて、

 

確実に禁煙するための、

断煙するための認知行動療法

 

をご紹介します!

 

・禁煙を数週間、数カ月と続けてきて離脱症状はだいぶましになったが、

 まだ時々タバコを吸いたくなる

 

・禁煙はじめた当初と比べて、モチベーションが下がってきている、

 もしかしたらタバコに火をつけるようになるかもしれない。

 

そのようなお悩みはありませんか?

 

 

禁煙をはじめて、

何とか離脱症状が強くなる、

2週間という期間を乗り越えられたものの、

 

心の中ではまだ、

「タバコを吸いたいなぁ」と、

思ってしまうことがある。

 

そんな気持ちがいつまでも続くと、

「また、吸ってしまうんじゃないか」と、

胸中おだやかではいられませんよね。

 

もしくは、これまで、

2か月、3カ月と禁煙することはできたが、

気づいたらまた喫煙者に戻っているなんてことはありませんか?

 

ニコチンによる離脱症状の影響は、

とうに超えているのに、

なぜだか禁煙できないと、

 

これまでの禁煙歴を振り返って、

今回も失敗してしまうんじゃないかと、

頭を悩ませてはいませんでしょうか。

 

 

お気持ちはすごくわかります。

私もそうでしたからね。

 

1か月の禁煙はできるものの、

その先が続かないで喫煙者に戻ることが、

度々ありましたからね。

 

ネットで調べると

禁煙の辛い部分である離脱症状は、

2週間を境に減少していくと言われています。

 

だからこそ、

なぜ、離脱症状の期間をとうに超えた、

1カ月も禁煙出来ているのに、

どうして失敗してしまうのか、

 

私自身すごく悩みました。

 

 

悩みに悩み、

考えに考えましたが、

まったくわかりませんでした。

 

そんなある日です、

 

何気なくテレビを見ていると、

松本俊彦先生という依存症を専門とする医師が、

依存症のについてテレビで紹介していました。

 

私自身、禁煙を成功させるために、

様々な書籍や文献を読み漁ってきたつもりでしたが、

 

そこで話された内容は、

初歩中の初歩的内容でしたが、

私が禁煙をするうえでなぜか失念していて、

 

実はそれが、

最も知らなければいけない内容だったのです。

 

 

それが、今回ご紹介する、

断煙するための認知行動療法であり、

「タバコを吸いたい」と思わなくなる治療法だったのです。

 

今回お伝えすることは、

皆さんが禁煙を成功させるうえでも、

必ずや役に立つことを保証します!

 

・「タバコを吸いたい」という気持ちがなくなり、

 タバコからの解放感、そして本当の意味での心の穏やかさを感じれる

 

・これまで数カ月の禁煙を出来ていた人が、

 もう二度と「タバコを吸いたい」と思わなくなる

 

・禁煙ではなく断煙できるようになり、

 タバコの必要が無い生活を送ることができ、

 何事にも前向きで活力ある生活を送ることができる

 

皆さんには、そんな最高の生活が待っていることを、

お約束しますよ!

 

 

お時間があまりないと言う人もいるかもしれませんね。

ただ、

 

・「タバコを吸いたい」と言うふとした声に負けて、

 何カ月も続けてきた禁煙に失敗する

 

・禁煙に失敗することで、タバコへの依存度はますます強くなり、

 断煙がいっそう難しくなる

 

・タバコの影響で健康状態は悪化し、頭も心もボロボロになっていき、

 ストレスが慢性化して、生活にハリがなくなる

 

このような生活は、誰も求めていないと思います。

 

問題ありませんよ!

これから私がお伝えすることを、

ご理解いただけたのなら、

 

絶対にそのような最悪な未来は、

皆さんの未来として顕現させませんからね。

 

 

どれくらいタバコを止めたら、禁煙成功と言えるのか

 

最初に皆さんに知っていただきたいのは、

どのぐらいの期間、

禁煙出来れば成功と言えるかについてです。

 

1万人を対象とした禁煙者へのアンケートがあり、

そこではおよそ1年、

1年間禁煙することで、成功したとみなす人が多いようです。

 

禁煙に対する意識:禁煙サポートサイトで「いい禁煙」

 

1年以上タバコを吸わないと、

禁煙者は成功したとは、

感じないということですね。

 

1年という期間、

皆さんは長く感じるでしょうか?

 

本当にそれだけの期間必要なのか、

疑問に思われませんでしょうか?

 

これから、

なぜ禁煙成功の実感を得るのに、

1年という期間が必要なのか解説していきます。

 

 

タバコにまつわる3つの依存症

 

一般的に、

タバコには3種類の依存性があり、

禁煙を難しくすると言われています。

 

1.身体的依存

2.習慣的依存

3.心理的依存

 

一つずつご紹介していきながら、

なぜ1年もかかるのか、

解説していきますね!

 

 

1.身体的依存

 

タバコによる身体的依存とは、

ご存じのニコチン切れによる離脱症状ですが、

 

その身体的な症状を解消するために、

タバコを吸ってしまうことを指します。

 

一般的に、

禁煙開始20分後には、

ニコチン切れによるイライラや、

集中力の低下を感じると言われています。

 

そしてそういった離脱症状は、

1日経過を境に、最も強くなると言われています。

 

ただ、3日経つと、

ニコチンが体内から完全に抜けるため、

離脱症状は緩和されていきます。

 

禁煙後におきる体の変化|くにちか内科クリニック

 

ただ、離脱症状の期間は個人差があるため、

喫煙歴の長さや一日の本数によっては、

最長で2~3週間まで続くともいわれています。

 

https://www.health-net.or.jp/tobacco/kinnen/kinen04.html#:~:text=%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%AE%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AF,%E9%80%B1%E9%96%93%E3%81%A7%E6%B6%88%E5%A4%B1%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

 

2.習慣的依存

 

タバコによる習慣的依存とは、

・目覚めの一服

・食後の一服

 

といった、

何らかの行動がひきがねとなって、

タバコを吸ってしまうことです。

 

何らかの行動とセットになっておこなわれる喫煙は、

意思に反して習慣化されているわけですね。

 

皆さんもタバコ以外に、

習慣化されている悪い習慣はありませんか?

 

・夜更かし

・食べ過ぎ、飲み過ぎ

・浪費癖 など

 

いつか直したいと思っている習慣は、

ありませんでしょうか?

 

そんな悪い習慣ですが、

どんな悪習慣であろうと、

66日間あれば解消できるという実験があります。

 

【科学者がYES!!】お酒、ギャンブル、夜更かし。習慣は「66日間」で断ち切れる! | TABI LABO

 

悪癖をやめるうえ効果的とされたのは、

・周囲のサポート

・目的の再確認

・ご褒美を用意してモチベーション下げない

 

ことが挙げられています。

 

 

ただ、ここで挙げられている悪習慣をやめるための方法ですが、

 

禁煙をしようとその方法をネットで検索された人にとって、

目新しい情報はなかったと思います。

 

すでに試されて、

その上で禁煙が辛いと悩まれている人が、

大半だと思います。

 

ご安心くださいね。

そんなすでに様々な禁煙法に取り組まれた人にとっても、

有益となる情報をこれからお伝えしていきますのでね。

 

はい、では!

次は心理的依存について解説しきます。

 

 

3.心理的依存

 

禁煙が難しいと言われるおおもとは、

この心理的依存があるからだと言われています。

 

禁煙のコツ!たばこへの心理的依存を克服、禁煙を持続させる方法 | NHK健康チャンネル

 

タバコによる心理的依存とは、

タバコを吸わないでいると、

 

・気持ちが落ち着かない

・頭がスッキリしない

・リラックスできない

 

と言った、

タバコに依存する気持ちがあることを言います。

 

この心理的依存は、

無意識のうちにも私たち禁煙者の心に、

巣くっているため、

 

 

意識的にこの無意識の欲求に対して、

対処していかないと、

 

いつまで経っても、

「タバコを吸いたい」気持ちがなくなることはないのです。

 

もちろん、

時間が解消してくれることはあります。

 

先ほどご紹介させていただいた、

禁煙の成功を感じるのには1年が必要というのは、

まさに心理的な依存を脱する期間のことを指しています。

 

禁煙に対する意識:禁煙サポートサイトで「いい禁煙」

 

ただ、

1年もの間「タバコが吸いたい」という、

心の欲求にあらがって禁煙をするのは、

かなり辛いものがあります。

 

 

ただ、これからご紹介するのは、

この厄介な心理的依存を、

解消することに特化した禁煙法です!

 

とはいえ、即時的な効き目はないかもしれません。

 

私自身、

この方法を実践してから、

効果がでるまでに数日はかかりました。

 

ただ、言えることは、

これをやる前と、やった後では、

禁煙のしやすさが格段に違います!

 

日を追うごとに、

「タバコを吸いたい」という声は聞かれなくなって、

禁煙によるストレスがガッと減っていきました!

 

いま、禁煙でストレスを抱えている人にも、

効果は絶大だと思うので、

最後までご一読ねがいますね!

 

 

認知行動療法心理的依存を解消できる!

 

心理的依存を解消するうえで、

有効性が認められている治療法があるのって、

ご存じでしたか?

 

それは、認知行動療法です。

 

認知行動療法とは、

私たちのモノの考え方である認知に働きかけて

心の落ち着きを取り戻す精神療法の一種です。

 

この認知行動療法ですが、

様々な依存症の解消に有効的と言われていますが、

禁煙をするうえでも効果があるものとして有力視されています。

 

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jstc/11/6/11_145/_pdf/-char/ja

 

ただ、この認知行動療法ですが、

実施には専門医によるカウンセリングや、

分厚いマニュアルを読み込まなければいけないなど、

 

いくつかのハードルがあります。

 

個人的にですが、

このハードルの高さが、

世間的な認知度の低下をしめすのだと思います。

 

 

話がそれましたが、

 

今回、ご紹介するのは、

そんな認知行動療法のエッセンスを取り入れた方法です。

 

・専門医でもないのに、効果はあるの?

・そんな簡単に取り組めるなんて、嘘くさいな

 

そう感じられるかもしれません。

 

たしかに、時間やお金に余裕のある人は、

専門医を頼られたほうがいいと思います。

 

見ず知らずの他人を信用できないのは、

当然だと思います。

 

ただ、私はこの方法で、

「タバコを吸いたい」と言った

気持ちに、けりをつけることができました。

 

もう二度と「タバコを吸いたい」と、

思うことは無いと、確信しています。

 

私の経験談で申し訳ないのですが、

確かな効果を実感したからこそ、

皆さんには、ぜひ知っていただきたいのです!

 

 

ご安心ください。

 

認知行動療法の肝となる、

「自動思考」や「スキーマ」といった考え方、

ネガティブな反応をポジティブな反応へ更新する方法など、

 

治療法としての有効性は損なわないように、

私の経験した確かな効果を踏まえて、

最小限の手軽な行動としてお伝えしますのでね。

 

ポイントは次の3つです!

 

1.リラクゼーション法

2.認知再構成法

3.行動活性化法

 

これから順に1つずつ解説していきますのでね、

最後までお付き合いください!

 

 

1.リラクゼーション法

 

ラクゼーション法とは、

体と心は「お互いに影響し合っている」

という考えのもと生まれた方法です。

 

つまり、体をゆるめることで、

気持ちを落ち着かせて、

ストレスによる心の影響を緩和させる方法ですね。

 

「タバコを吸いたい」と言う気持ちが起こったとき、

体に意識を向けてください。

 

・肩が上がって、首筋に力は入っていませんか?

・猫背になって、呼吸が浅くなっていませんか?

・足を組んで、不安定な姿勢にはなっていませんか?

 

タバコが吸いたくなった時、

自分の体に意識を向けて、

力を抜く、正しい楽な姿勢をとっていただくことで、

 

その「吸いたい」という高ぶった気持ちを、

鎮めることができるのです。

 

また、このリラクゼーション法ですが、

繰り返しおこなうことで、

だんだん上達していきます。

 

慢性的な緊張や不安、

ストレスなどの緩和にも効果的です。

 

ぜひ生活の一部として、取り入れてみてくださいね!

 

 

2.認知再構成法

 

認知再構成法とは、

自分な自然な感情や思考、

そこから自分の思考パターンを読み取り、

 

それに対となるような考え方をぶつけることで、

考え方や価値観の幅を広げる方法です。

 

この方法は、

ストレスになるような、

ネガティブなモノの考え方を修正するのに、

効果的と言われています。

 

禁煙者の皆さんにとっては、

「タバコを吸いたい」というネガティブな気持ちに対して、

それを解消するように効果を発揮してくれます。

 

そのため、ここでやっていただきたいのは、

どのような状況で「吸いたくなる」か、

また、その時の感情や思いを見つめることです。

 

そして、その感情や考えを裏付けているのは何か、

その自分の感情や考え方と対になる考え方は何か、

を考えていただきます。

 

 

「やることいっぱいあるじゃん!」

と思われたかもしれませんね。

 

文字にするとやることが多いように感じますが、

実際にどうやるか、

私が行ったものを例としてご紹介します。

 

時間にして3分もかからないので、

ぜひ参考にしながらやってみてください。

 

  解説 具体例
出来事 どんな状況で「吸いたい」と思ったか 朝起きた時、仕事に出る前、
食後、飲み屋に行った時など
感情 その時の気持ちと、
強度を10段階の数字で示す
「タバコが吸いたい」(4/10)
「一本だけなら吸ってもいいか?」(7/10)
考え どのような考えや、
思いが浮かんだか
「意思の弱い自分に禁煙はやっぱり無理」
「もらいタバコで一本だけなら問題ない」
根拠 その考えを裏付ける、
根拠となる事実を示す
「何回も禁煙に失敗してきた」
「飲み屋でだけタバコを吸う人もいるし、
一本ぐらいなら大丈夫」
反論

考えと対になる、

事実を探す

「何回失敗してきたが、少しずつ禁煙できる期間は
伸びている、今回も失敗とは限らない」
「飲み屋でだけ吸う人もいるが、人は人、自分は自分、
自分のために禁煙をするのだから、人と比べない

 



 

3.行動活性化法

 

行動活性化法とは、

気分と行動の関係性に注目した

アプローチ法をとります。

 

たとえば、

何か良いことがあって、

気持ちが前向きになっている人がいるとします、

 

その時、人は、

これまでやりたくてもやらなかった事へ挑戦する行動や、

将来の自分のためになるスキルアップのための勉強など、

 

積極的な行動をとりやすくなります。

 

つまり、心が晴れている時は、

良い行動をとりやすくなると言うことですね。

 

これは逆もまたしかりで、

先に行動をとることで、

気持ちの変化を促すことができます。

 

そして、行動は気持ちよりも変えやすく、

行動活性化法では正の行動変化を生活に取り入れることを、

おすすめしています。

 

気分を良くする行動として、

特におすすめのものをご紹介するので、

取り入れやすいものを見つけて、

実際に皆さんの心をいたわっていってくださいね!

 

・声に出して笑える、ショート動画や映画、お笑い番組を観る

・今日あった出来事の中から、感謝できることを見つけ紙に書く

・公園や近所の緑が多い場所に行って、日光浴をする

 

 

まとめ

 

何カ月たっても、

「タバコを吸いたい」

という気持ちがなくならない。

 

また、いつタバコに火をつけるようになるか、

不安感にさいなまれている人へ向けて、

 

その「吸いたい」という気持ちがなくなる、

認知行動療法について、

私自身も効果を実感した方法を3つご紹介しました。

 

1.リラクゼーション法

2.認知再構成法

3.行動活性化法

 

イメージとしましては、

1.リラクゼーション法で、

まずはフラットな気持ちを作り、

 

2.認知再構成法で、

誤った考え方である「タバコを吸いたい」

という気持ちに修正をはかり、

 

3・行動活性化法でもって、

ポジティブな行動をとって、

ダメ押しに喫煙欲を払拭させる。

 

それが今回お伝えした、

禁煙法の大まかな流れでしたね。

 

少しややこしく感じたかもしれませんが、

どれか一つでも生活に取り入れていただくことで、

 

確実に皆さんが「タバコを吸いたい」

と思うようになる機会が減りますからね。

 

何からはじめたら良いか迷われるなら

1.リラクゼーション法をおすすめしますよ!

 

やり方は簡単です、

自分の体に意識を向けて、

力が入っている部分や、緊張している部分に、

 

意識を向けて緩めてあげるだけです。

 

まずは、緩めることから、

皆さんの禁煙生活を成功させていってくださいね!

「もうタバコを吸おう」と思っている人へ!これを知るだけでタバコから解放される【禁煙を成功させるための新事実!】

 

こんにちは!

楽して生きたい、アラサー代表のヨースケです!

 

本日は、

今この瞬間、タバコを吸いたいと思っている人へ!

なぜ、タバコが吸いたくなっているのか、

禁煙を成功させるために知っておきたい真実

 

をご紹介します!

 

皆さん、禁煙は辛くありませんか?

 

働きながら禁煙をしていると

・仕事での失敗

・上司からの叱責

・顧客からのクレームなど

 

 

禁煙のストレスに加えて、

様々なストレスを感じてはいませんか?

 

人によっては、

・今すぐにでもタバコが吸いたい

・もうどうしようもなく吸いたい

 

と、イライラや不安感、

焦りのような感情を抱いているかもしれません。

 

今、そういう状態じゃない人でも、

そのように無性にタバコを吸いたくなることってありませんか?

 

そんなお悩みを抱えた人に、

私は、お伝えしたいことがあります。

 

 

ただですよ、

これからお伝えすることは、

皆さんのストレスが根本的に解消されるわけではありません。

 

正直に申し上げると、

金輪際、タバコのことを考えなくなるようになるわけでもありません。

 

あっ!

まだ、閉じないでください!

もう1スクロールだけ時間をください!

 

というのも、世間では、

「これをするだけで簡単に禁煙できる」

「たった一つのことをするだけで、タバコとお別れできる」

と過大広告をうたっている商売が少なくありません。

 

 

皆さん、これだけは覚えておいてください。

 

禁煙に楽な道のりはありません。

 

「これをするだけで禁煙・・・」

「たったこれだけで禁煙・・・」

そんなものは全て幻想だと、断言します!

 

と言うのも、

お恥ずかしいのですが私自身、

いくつもの悪徳商法にひっかかって、

辛酸を舐めてきたからです。

 

高額の代金を払って、その後音信不通なんてことや、

禁煙を24時間サポートと宣伝しておきながら、

返信は3日に1回で、

 

しかも、内容はネットで引っ張て来たような

コピー&ペーストの薄い内容だったりと、

何回後悔したかわかりません。

 

 

まあ、そういう手口に引っかかる私も私ですが、

人に言えないような、情けない目にあってきました。

 

ただ、その経験で得るものはありました。

 

その後も、私は禁煙するために色々と試しました。

 

情けない思いは、もうしたくない思い、

・科学的根拠のある禁煙方法、

・人間心理を踏まえた禁煙方法

・統計的に効果が実証されている禁煙方法

 

着実に禁煙を成功させるために、

実際に試してみながら、効果のほどを確かめていきました。

 

上手くいった、失敗したを繰り返していると、

ある日を境に、法則のようなものを、

実感として見つけたのです。

 

 

そうです、今回お伝えするのは、

悪徳商法で悔しい思いをし続けた私が、

 

一つずつ試し、着実に効果のほどを実感した、

禁煙法の集大成です!

 

こんな騙されやすい人間の教えることなんて、

信用できないかもしれません。

 

ただ、いまこの瞬間禁煙に挫折しそうになっている人、

そんな人の次の一本は食い止められるかもしれません。

 

いや、絶対に食い止めて見せます!

 

これからこの記事を読んでいただき、

実践していただくことで、

 

・禁煙が成功するか失敗するか瀬戸際の状態から、

 皆さんを禁煙成功の道へと引き戻します。

 

・タバコを吸っていた時よりも、ストレスへの耐性が強くなり、

 前向きな気持ちで仕事、プライベートを過ごしていただきます

 

・前向きな気持ちが、これまで蓋をしていた挑戦心を揺さぶり、

 新たな挑戦への道を歩ませ、様々な経験を積むことで結果的に年収や、

 交友関係の広がりまで波及させてみせます。

 

そのような最高の未来の実現を、

最大限に協力させていただきます!

 

 

ただ、くれぐれも忘れないでください。

禁煙に楽な道のりは無いのです。

 

禁煙は誰が何と言おうと辛いものです。

ただその辛い状況は改善できる辛さです。

 

もし、その辛い状況に甘んじていたら、

・禁煙に失敗するのは時間の問題

 

・禁煙に失敗することでストレスをより抱えるようになる

 

・タバコの本数が増えて、ストレス耐性はどんどん弱くなる、

 結果、仕事でのミスや、プライベートの充実感が損なわれていく

 

そのような状態が目に見えるのは、

私自身がそのような経験してきたからです。

 

いま、無性にタバコを吸いたくなっている人は、

 

そんな最高の未来と、最低最悪な未来の、

瀬戸際に立っていると思ってください。

 

 

ただ、ご安心くださいね!

皆さんは、絶対に最高の未来を実現させていただきます!!

 

楽して禁煙をしようと様々な悪徳商法に騙されてきた、

元喫煙者のはしくれとして、

 

絶対に私のような思いはさせません!

 

皆さんの禁煙生活を全力でサポートさせていただきますので、

ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

 

 

まずは、吸いたい気持ちをどうにかしましょう!

 

いまこの瞬間にタバコを吸いたいという気持ち、

まずは、その気持ちをどうにかしましょう!

 

これからお伝えするもの、

どれか一つだけやってみてください。

 

もちろん、全部やっていただくのは大歓迎ですが、

とりあえず一つだけお願いします。

 

・深呼吸をする

・握りこぶしを思いっきり握る

・顔を洗う

・甘いものや好きなお菓子を食べる

 

 

なぜこんなにもタバコが吸いたいのか?!

 

やっていただけましたでしょうか?

 

どうでしょうか、

タバコを吸いたい気持ちは収まりましたか?

 

「何とかしのげそう」と思う人もいれば、

「いや、ちょっと厳しい」と感じる人もいたかと思います。

 

人によって、結果が大きく違ったと思うのですが、

 

まずは、なぜそのような違いが出るのか、

説明させてください。

 

まず、喫煙者がタバコを吸う理由って、

何だと思いますか?

 

どうして私たちは、タバコを吸うと思いますか?

 

 

・ストレス解消

・気持ちを切り替えるため

・眠気を覚ますため

 

色々とあげられると思いますが、

ここで言えることは、

 

喫煙者にとってタバコを吸う理由は、

人それぞれだと言うことです。

 

「当たり前のことを!」

と思われるかもしれませんが、

 

では、なぜそのように、

タバコを吸う理由が人それぞれ違うと思いますか?

 

どうしてタバコを吸う理由が、

人によって様々なのでしょうか?

 

それは、タバコを吸う理由は本来的には無く、

これまでの生活歴によって後から作り出したものだからです。

 

 

ちょっと、話が見えないですかね?

 

どういうことかと言いますと、

たとえば、ストレス解消のためにタバコを吸っている人が、

いるとしますね。

 

その人はタバコを吸い始めたころから、

ストレス解消のために、

タバコを吸っていたのでしょうか?

 

おそらく、そんなことは無かったと思います。

 

タバコをはじめたての頃は、

 ・なんとなく周りが吸っているから

 ・成人を迎えたから

 ・タバコを吸うのってかっこよさそう

 

そういった軽い気持ちで、

タバコを吸い始める人が、多かったのではないでしょうか。

 

 

誰しも、吸い始めの頃は、

タバコに対して「ストレス解消できる」

と言った考え方はもっていなかったのです。

 

どうしてタバコがストレス解消になると、

思うようになったかと言うと、

 

ストレスを感じたタイミングで、

タバコを吸うという行動が繰り返されたからです。

 

元々は「タバコでストレス解消」

なんて思っていなかったとしても、

 

ストレスという感情と、

喫煙と言う行動がセットになって、

繰り返し反復されてきたことで。

 

深層心理に

「ストレスを感じた⇒タバコを吸う」

という思考と行動パターンが刻まれるようになっていったのです。

 

 

そして、厄介なことに、

ここに人間の記憶の曖昧さも加わって、

 

「ストレスを感じた⇒タバコを吸う」

がいつか反転して、

「タバコを吸う=ストレス解消」

 

と、誤った認識のされ方に捏造されてしまったのです。

 

こじ付けのように感じられるかもしれませんが、

このように考えないと、

 

多くの喫煙者が

「タバコはストレスを解消してくれる」と、

思うようにはならないと思うのです。

 

つまり、

喫煙者にとって禁煙は辛いものですが、

その辛さの元をただせば、

ご自身の生活歴に起因しているのです。

 

「いま、無性にタバコが吸いたい!」

その気持ちは、

ニコチンによる離脱症状のせいだけではなく。

 

これまでの暮らしの中で、

タバコに対して「これは生活に欠かせないものだ」という、

 

生活必需品としての役割を与えてしまったからこそ、

タバコが吸いたくてしょうがなくなるのです。

 

 

喫煙のメリットを禁煙のメリットで上書きする

 

タバコが吸いたくなる理由、

禁煙が難しい理由についてお伝えしました。

 

・ストレス解消のため

・気持ちを切り替えるため

・眠気覚ましのため

 

タバコに何らかのメリットを感じる心が、

禁煙を難しくするのでしたね。

 

よくよく考えたら、

おかしな話ですねwww

 

私たち元喫煙者は、

タバコに対して何らかのメリットを享受しているのです。

 

非喫煙者からしたら、

「タバコは百害あって一利なし」と、

一蹴されそうですが、

 

タバコを吸っていた元喫煙者の立場からすると、

「タバコは百害あっても一利あり」

と言った感じに言い直せそうですね。

 

もちろんここでの「一利」とは、

「タバコを吸うとストレス解消になる」と言った、

捏造されたメリットですけどね。

 

 

と言うことはですよ、

タバコに対するその「一利」を、

別の行動で、同じように「一利」と感じることができれば、

禁煙できてしまうと思いませんか!?

 

「はい出ました!代償手段ですね、

 すでに試しましたが、失敗済みです!」

 

そのような声も聞こえてきそうですが、

 

たしかにこれからご紹介するのは、

代償的な行動ですが、

 

これを読んでいただいている皆さん、

一人ひとりにあった、個別性の高い代償手段です!

 

「タバコの代わりに取り入れるものって、

 ネットで検索したらいくらでも出るでしょ」

そう思われるかもしれませんが、

 

代償手段には相性というものがあり、

人それぞれ何が、禁煙をサポートする行動になるのかは、

違うのです。

 

 

そして、最適な代償手段を選ぶ重要性は、

すでに皆さんに体験していただいています。

 

・深呼吸をする

・握りこぶしを思いっきり握る

・顔を洗う

・甘いものや好きなお菓子を食べる

 

ご自身にあった代償手段と、

そうじゃなかった時の代償手段の効果の違いは、

明白だったと思います。

 

ご自分に合った行動をとることで、

禁煙のための代償手段としてしっかり役割を果たしてくれます。

 

また、選んでいただき効果があったものは、

それぞれの喫煙タイプを教えてくれます。

 

・握りこぶしを思いっきり握る ⇒ ストレス解消タイプ

・深呼吸をする ⇒ 気持ちの切り替えタイプ

・顔を洗う ⇒ 眠気覚まし、集中タイプ

・甘いものやガムを噛む ⇒ 口寂しさ、嗜好タイプ

 

それぞれのタイプは、

皆さんがタバコを吸う理由であり、

 

代償手段として、

どのような行動を取り入れれば良いのかを教えてくれます。

 

 

つまり、思いっきり握りこぶしを作って、

タバコを吸いたい気持ちが薄れたのであれば、

 

タバコを吸う理由は「ストレス解消」であり、

「ストレス解消」になるための行動をとれば、

それがあなたにとっての、最適な代償手段になるのです!

 

逆を言えば、

深呼吸をしても、

タバコを吸いたい気持ちが減らないようであれば、

 

あなたにとって、

タバコは「気持ちを切り替える」ためのものではなく、

気持ちを切り替えるような行動をとっても、

禁煙は難しいということですね。

 

もちろん、状況によっては、

タバコを吸いたくなる動機は変わってきますので、

 

どれか一つだけを試すのではなく、

他のものもやっていただいて、

効果のほどを体感してもらえればと思います!

 

ここからは、それぞれのタイプ別の行動について、

お伝えしていきますね!

 

 

『ストレス解消タイプ』におススメの代償行動 

 

・ウォーキング、軽いジョギング

・没頭できる趣味や活動

・お笑いや落語を観て、笑う

 

ストレス解消タイプの人は、

体を使った運動や没頭できる趣味、

笑うことなどがおすすめです!

 

ストレスには様々な種類があり、

置かれた立場や、

元々もっているその人の気質によって、

質的にもかなり異なってきます。

 

ただ共通して言えることは、

それらは頭の中でおこなわれていると言うことです。

 

自分の身に降りかかった出来事を、

その人の価値観やこれまでの経験、

世間的な常識に照らして

 

逸脱した出来事だと評価すると、

それがストレスだと感じられるわけですね。

 

つまり、ストレスの元をただせば、

どれも頭の中の考えが作り出しているのです。

 

そんな時に、効果的なのが、

アクティブな活動です。

 

 

できれば、体を動かすようなものが良いですね。

 

体を動かすことで、

血流が全身をめぐるようになりますので、

必要以上に脳への血流が回らなくなります。

 

久しぶりにランニングをした後って、

何も考えられなくなりませんか?

 

あのような感覚で、

思考の過度な働きが抑制されるのです。

 

また、運動には「幸せのホルモン」と言われる、

エンドルフィンの分泌を促す効果があると報告されています。

 

運動がメンタルヘルスに与える影響 | 医療法人社団 平成医会

 

禁煙時のストレス解消にも、

もちろん効果的ですので、

まずはウォーキングなど、

取り掛かりやすいものから始めてみてください!

 

 

『リラックスタイプ』におススメの代償行動

 

腹式呼吸や瞑想

・昼寝

スマホの電源を切る

 

気持ち切り替えタイプの人は、

ノンアクティブな行動をとることが、

おすすめです。

 

リラックスしながらできるような、

呼吸や瞑想、

あと昼寝をして休息の時間を作るのも良いですね。

 

あと、スマホの電源を切ってみるのも良いですよ!

 

仕事や情報収集、買い物など、

なんでもできるスマホを使わない日は、

なかなか無いと思います。

 

ただ、なんでもできるからこそ、

様々な誘惑をもたらし、

私たちの、くつろぎの時間を削ります。

 

通知がくるとついつい反応してしまうのが、

あるあるですよね。

 

何かをしていても、

通知のたびに意識がもっていかれては、

本当の意味で気持ちを落ち着かせることはできません。

 

ためしにまずは3分間で良いので、

スマホの電源を切ってみてください!

 

 

『眠気覚まし/集中タイプ』におススメの代償行動

 

洗顔や歯磨き、うがい

・立った状態で簡単なストレッチ(前屈や腰ひねり等)

・仕事のスケジュール確認

 

眠気覚まし/集中タイプの人は、

ワンクッション挟むような行動がおすすめです。

 

一旦、席から立ちあがることや、

カバンから手帳を取り出すなど、

ほんのちょっとだけ手間のかかるものが良いですね。

 

眠気を覚ましたり、

これから集中して作業に取り掛かる前に、

 

運動ほどでもない、少しだけの体の動きで、

体は十分に活動モードに入ります

 

そして、その行動は反復すればするほど、

集中力を高めてくれる行動になります。

 

アスリートが結果を出すために、

決められた動作を繰り返す、

「ルーティン」ってありますよね。

 

これから集中して作業に入る前に、

毎回決まった動きをすることで、

その動きを「ルーティン化」して、

集中状態に入りやすくするということです。

 

なので、眠気覚まし/集中タイプの人は、

いくつもの代償手段を取り入れるのではなく、

 

どれか一つだけを採用して、

集中したい時間の前に、必ずやるようにすることをおすすめします!

 

 

『口寂しさ/嗜好タイプ』におススメの代償行動

 

・紅茶を飲む

・ガムやさきイカ等、噛み応えのあるものを食べる

・人と話す

 

口寂しさ/嗜好タイプの人は、

やっぱり、実際に何かを口にするのがおすすめです。

 

特に、飲み物や甘いものが口寂しさの解消には、

良いと言われています。

 

意外と禁煙は楽!?……「一発で禁煙に成功」が半数以上 | RBB TODAY

 

こちらの研究では、

飲み物であれば、紅茶が良いとも言っています。

 

紅茶に含まれるテアニンという物質は、

リラックス効果を生み出す作用があり、

禁煙中のイライラ解消にも効果的だと言われています。

 

紅茶を試したことがなければ、

まずは紅茶から、口寂しさの解消に取り入れてみてください!

 

 

まとめ

 

最後までお付き合いいただき、

ありがとうございました!

 

なぜ、タバコが吸いたくなるのか、

どうして、禁煙がこんなに難しいのか、

 

その理由について、いち見解をお伝えさせていただきました。

 

一言でまとめると、

禁煙が難しいのは、

タバコを吸っているほうがメリットが大きいからでしたね。

 

「ストレス解消」「気持ちを落ち着かせてくれる」

「眠気を覚まして、頭をシャキッとさせてくれる」

 

タバコを吸うと、このような効能を得ることができると、

錯覚しているわけですね。

 

ただ、それは幻想で、

その幻想を払拭するために、

別の行動で置き換えることが大切だとお伝えしました!

 

・握りこぶしを思いっきり握る ⇒ ストレス解消タイプ

・深呼吸をする ⇒ 気持ちの切り替えタイプ

・顔を洗う ⇒ 眠気覚まし、集中タイプ

・甘いものやガムを噛む ⇒ 口寂しさ、嗜好タイプ

 

何がその人の代償行動として、

有効かは人それぞれに違うので、

 

実際に一つずつやっていただいたり、

前のほうで書かせていただいた、

タイプ別のおススメ代償行動を参考にしながら、

 

ご自分に最適だと思うものを見つけていって下さい!

 

いや、ほんとにここまでお付き合いいただき、

ありがとうございました!

 

心より感謝申し上げます!

 

ここまでお付き合いいただいたお礼として、

最後に私からエールを送らせてください。

 

禁煙は決して簡単な道のりではありません。

 

もちろん、不可能じゃありません。

必要なのは正しい認識と根拠にもとづいた行動、

それのみです!

 

皆さんは私のように、

騙されやすい体質の人間ではないと思うので、

必ずや禁煙を成功させていただけると信じています!

 

ぜひ、禁煙を成功させてくださいね!!

 

【禁煙で便秘になってしまった人へ】禁煙中でも見る見るヤセル!禁煙者のための便秘解消法3選!

 

こんにちは!

楽して生きたい、アラサー代表のヨースケです!

 

本日は、

禁煙をはじめて便秘になった人へ向けて、

快便! 快腸! 快感!

禁煙者のための便秘解消法3選!

 

をご紹介します!

 

禁煙をはじめてから、

このような体の変化はありませんか?

 

・それまで快便だったのに、禁煙をしてから便秘になった

 

・胃腸の調子が悪く、お腹のハリやおならの臭いが気になりだした

 

このようなお悩みはありませんでしょうか?

 

 

科学的には解明されてはいないのですが、

経験としてタバコを吸った後、

便意をもよおすことって私だけじゃないですよね。

 

実際、私の職場の同僚にも、

トイレのために食後の一服はかかせない、

と言っている人がいました。

 

「排便のためにタバコを吸っているんだ」

とまで言っていました。

 

 

その同僚が、

ある時、禁煙をすると決意したのです。

 

なんでも同棲をしている彼女に、

「臭すぎる、いい加減にしてくれ!」と、

怒られたのがきっかけなんだそうですが・・・

 

まあ、それはどうでも良いですwww

 

トイレのためにタバコを吸っていた同僚は、

3日ほど経ってから、便秘に悩まされるようになったのです。

 

それまでは、毎朝一服したあとに出ていたのが、

突然でなくなったと、うろたえていました。

 

 

お腹にたまっている感じはあるのに、

どうしても出てこないそうで、

 

仕事中、何度も、

「トイレ休憩」と席を立っていました。

 

彼女からも

「おならが臭い」「肌が汚い」「なんか不潔」

と散々な言われようだったそうです。

 

そんな日々を送っていたはずの彼が、

ある朝、いつものように顔を合わせると、

スッキリとした顔をしているのです。

 

 

連日、表情の暗かった彼だったので、

すごく気になりました。

 

「どうしたの?」と聞くと、

 

満面の笑みで、

「人生って素晴らしい!」

脈絡なく、そう言われたのです。

 

始業の時間だったので、

話が長くなると思い、聞きたくなかったのですが、

いちよう聞きました。

 

すると、

あれだけ頑固な便秘が解消されたそうなのです!

 

 

しかも、これは後日談ですが、

・禁煙も無事できたうえ、便秘も改善された、

 そして、気になっていたポッコリお腹もどこかへ行ってしまった

 

・胃腸を中心に内臓系が強くなり、食べ過ぎ飲み過ぎた次の日も、

 お腹の不快感や便秘に悩まされることがなくなった

 

・肌質や髪の毛のハリが戻り、以前より「若くなった」と彼女から言われた

 

彼女の、のろけ話半分で、

様々な体の変化を実感したとあとから聞きました。

 

感の鋭い人は、もうお分かりかもしれませんね。

 

今回、ご紹介するのは、

そんな禁煙で便秘に悩まされた同僚が、

実践して確かな効果を実感した方法です!

 

 

もし、ここでお伝え出来なかったら、

いつまでたっても禁煙も便秘も改善されないでしょう。

 

それどころか、

・宿便が溜まることで体重が増加、ストレス過多で禁煙も失敗する

 

・体に毒素が溜まることで、体内の酸化が進み老化が進行する

 

・禁煙と便秘のダブルストレスで、タバコの吸う本数が増える

 

最悪の未来が待っているかもしれません。

 

でも、ご安心を!

 

これからご紹介するのは、

(彼女にのろけきった)同僚が、

 

禁煙中の便秘に悩まされた彼が、

実践して効果を実感させた方法です。

 

しかも、どれもすぐに取り組めるものばかりなので、

ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

 

 

禁煙で便秘になる3つの理由

 

1.食べ過ぎで、胃腸で渋滞をおこしている

 

禁煙をはじめて2.3日ほどで、

味覚、嗅覚は改善されます。

 

多くの人は、

ご飯を美味しく感じるようになり、

食事量が増えると言われています。

 

また、禁煙による口寂しさから、

食べることへの関心が向くように、

間食が増えるようになるとも言われています。

 

つまり、禁煙によって突然、

食事量や間食などの食事時間が増えると、

胃腸は突然の変化に対応しきれず、

 

お腹の中で、渋滞を起こして、

宿便として溜まっていくことになるのです。

 

暴飲暴食で便秘ぎみ!?ポッコリお腹をスッキリお腹へ | セルフボディケア | ゆるっく健康コラム | 筋膜リリース総合情報サイト ゆるっく

 

 

2.食事の質が悪い

 

一般的に禁煙をすることで、

損傷を受けていた味蕾(舌や口の中にある味を感じるする部位)

が回復するため、味覚が正常になると言われています。

 

薄い味付けでも、

美味しく感じられるようになるということですね。

 

ただ、なかには、

禁煙で、食べ物の味が薄く感じるようになる人もいます。

 

また、味の好みが変わって

濃いものであったり、脂っこいものを、

求めるようになる人もいます。

 

それを踏まえると、

禁煙後には、何かしらの味覚の変化が起こり、

食べ物への嗜好性が変わるということですね。

 

つまり、普段食べないようなものを口にするようになったことで、

胃腸はその変化にびっくりして、スムーズに消化吸収ができず、

便秘になるということですね。

 

 

3.ニコチンの排便作用がなくなるから

 

タバコと排便の仕組みは、

解明されていないと、先ほどお伝えしましたが、

 

有力とされている説に、

ニコチンが胃腸の蠕動運動を促進するのではないか、

というものがあります。

 

体内に取り込まれたニコチンが、

自律神経を興奮させて、

 

その刺激で腸管が運動を促されるようになって、

排便が起こるのではないか、

と考えられているのです。

 

 

禁煙中の便秘を改善する方法3選

 

1.朝ごはんを食べることから食習慣を見直す

 

喫煙者の食習慣は、

非喫煙者の食習慣と比べて、

質が悪いという報告があります。

喫煙者の食事は非喫煙者よりも良くない傾向:世界の最新健康・栄養ニュース

 

喫煙者は高エネルギーな食品を少なく摂り、

非喫煙者は低エネルギーな食品を多く摂るという、

傾向がみられたとあります。

 

つまり、

喫煙者は甘いジュースや、

脂肪分の多いファストフードなどを、

不摂生な食習慣を身につけやすいということですね。

 

そのため、食習慣を見直すことが必要になるのですが、

一番はじめに取り入れていただきたいのが、

朝ごはんを決まった時間に食べるということです。

 

特に、朝の一服で、

排便していた習慣がある人には、

ぜひとも実践してほしいです!

 

 

朝ごはんの賛否は、

ほぼ平行線のようですが、

 

禁煙をはじめて便秘に悩まされるようになった人は、

ぜひ、朝ごはんを食べるようにしてください!

 

朝ごはんを食べることで、

胃腸の蠕動運動を促すことができ、

排便を促します。

 

また、朝に摂る食事は、

便秘の解消につながる生活リズムを整えてくれる役割があります。

 

それだけでなく、

朝ごはんは、昼食の食べ過ぎを防止してくれ、

胃腸への負担を軽減する効果があります。

 

禁煙中の便秘解消として朝ごはんを食べることは、

いくつものメリットがありますので、

 

まずは、

決まった時間に、ヨーグルトやバナナなど、

手軽に食べられるものからはじめてみてください!

 

 

2.食物繊維の豊富な食材を摂る

 

便秘は、食物繊維が少ない食習慣から、

便が硬くなり、排便が困難になると考えられています。

 

健康維持を目的にした、

食物繊維の必要1日摂取量は、24gと言われています。

 

ただ、ほとんどの成人男性は

平均して15gほどしか取れていないと言われています。

 

便秘を治そう お勧め 食物繊維について|つくしの駅前内視鏡クリニック|東京都町田市

 

先ほどお伝えしたように、

喫煙者の食事内容は偏りがちなので、

もっと食物繊維は摂れていないものと考えてください。

 

そこで実際に食物繊維をとっていただくのですが、

食物繊維には2種類あります。

 

不溶性食物繊維:便のカサを増やして、排便を促す

水溶性食物繊維:食後の血糖値の上昇を抑えてくれる

 

この2種類の食物繊維はそれぞれ効果が違いますので

バランスよく摂取する必要があります。

 

一覧にしてまとめましたので、

皆さんが取り入れやすいものを見つけてください!

 

不溶性食物繊維 全粒穀物 玄米、全粒小麦
野菜 ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、ポップコーン
果物 リンゴ、パイナップル
キノコ類 しいたけ、まいたけ
大豆製品 納豆、きなこ、黒豆
ナッツ類 アーモンド、ピスタチオ、チアシード
水溶性食物繊維 果物 イチゴ、キウイフルーツ、リンゴ、バナナ
穀物 オーツ麦、大麦
海藻類 昆布、わかめ、海苔
大豆製品 豆腐、豆乳、レンズ豆
野菜 ごぼう、ニンジン、大根、たまねぎ
ナッツ類 アーモンド、チアシード

 

 

3.排便を促すストレッチをする

 

腹部の筋肉にアプローチするストレッチは、

腹部の筋肉を刺激することができ、

腹圧を高めて排便を促してくれます。

 

また、ストレッチには筋肉だけでなく、

腸を伸ばす動きも含まれています。

 

直接的に、便秘気味になった胃腸を刺激することができるので、

排便を促す効果が高いと言われています。

 

ここでは同僚が実際におこなった、

排便を促すのに効果的だったストレッチを、

3つご紹介します!

 

1.ひざ胸抱え込みストレッチ

  ・床に仰向けに寝ます

  ・両膝を胸に引き寄せ、両手で膝を抱え込みます

  ・この状態でしばらく深呼吸をします

 

2.猫のポーズ

  ・四つん這いの姿勢になる

  ・息を吸いながら背中を反らして、お尻を天井に向ける

  ・息を吐きながら背中を丸め、頭を下げる

 

3.腹式呼吸

  ・リラックスした姿勢で座る or 仰向けで寝ます

  ・右手を胸の上、左手をお腹の上に置きます

  ・鼻から息を吸って、お腹のふくらみを感じる

  ・口から息をゆっくり吐いて、お腹のへこみを感じる

 

とくに、腹式呼吸はどこでも手軽にできるので、

ぜひやり方をマスターして、隙間時間にでも取り組んだください!

 

 

まとめ

 

禁煙後の便秘について、

その解消方法を3つご紹介しました!

 

1.朝ごはんを食べることから食習慣を見直す

2.食物繊維の豊富な食材を摂る

3.排便を促すストレッチをする

 

これらを実践していただくことで、

必ず皆さんの禁煙中の便秘解消に繋がりますよ!

 

どれから取り掛かれば良いかわからないときは、

腹式呼吸をお勧めします

 

空いてる時間にでもできますからね。

 

座りながら、立ちながらでも、もちろんできるので、

お腹に手を当てながら、息を鼻から吸って口から吐く

まずは、これを5回だけやってみてください。

 

そこから便秘解消の歩みが始まりますよ!

もうこれで、禁煙中の便秘は終わりにしましょう。

 

便秘も解消して、

禁煙も成功して、

体重、肌荒れ、ストレスもろもろ払拭して、

 

快腸、快適、改革的な、禁煙生活をはじめていってください!

 

【禁煙者のためのメンタルケア3選!】孤独、不安感、イライラ、それは離脱症状じゃないかもしれませんよ!

 

こんにちは!

楽して生きたい、アラサー代表のヨースケです!

本日は、

禁煙者のためのメンタルケア3選と題して、

禁煙を成功させるうえでぜひ知っていただきたい、

心の健康を保つ方法!

 

をご紹介します!

 

皆さんは、どうして禁煙をはじめましたか?

 

・健康のため

・節約のため

・時間を有効活用するため

 

様々な理由があると思います。

 

なかには、昨今の喫煙者への風当たりの強さから、

強いられるように禁煙をはじめた人も、

いらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

ただ、

「禁煙のモチベーションが続かず、挫折しそう」

「周りに禁煙をしている人がいなく、

 一人で頑張っているように感じ、孤独感・不安感を感じる」

「禁煙は良いことなのに、なぜか気分が滅入っている」

 

このように禁煙による、

メンタルの不調に悩まされてはいませんか?

 

世間での喫煙者の立場は、

どんどん悪化の一途をたどっていますよね。

 

肩身の狭い思いをするなら、

いっそのこと「禁煙してしまおう」

そう思って始めた人もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

ただ、本心から禁煙をはじめるのではなく、

周囲に促されるように禁煙をはじめると、

 

モチベーションが下がりやすかったり、

禁煙中に孤独感や不安感を感じやすくなります。

 

禁煙を成功させるためのカギとして、

身近な人の協力が必要とされていますからね。

 

仕方がないから禁煙をはじめると、

自分の意思で禁煙をしようとしていないため、

 

周囲の人を認めさせようという気持ちが先行して、

どうしても協力をあおぐといった行動がとり辛くなります。

 

 

しかし、

周囲のサポートを得られず、

自分の意志だけで禁煙に取り組むと、

 

禁煙の失敗率は72.6%、

4人に3人は失敗すると言う報告もあります。

 

私も自分の意志だけで禁煙をはじめた時は、

メンタル面の不調をきたしやすく、

 

孤独感や不安感から、

自分という殻に閉じこもりがちでした。

 

あの頃は、誰とも会わず、

家に一人でいることが多かったですね・・・

 

最終的には、

「このままではいけない!」と思い立って

タバコを吸い始めるといって、

なんともお粗末な始末でしたがwww

 

 

しかし、今回ご紹介するのは、

意思脆弱な私でもできた、

禁煙をする人のためのメンタルケア法です!

 

これを実施したおかげで、

・禁煙中もメンタルが安定しやすく、

 「タバコを吸いたい」という気持ちや、

 イライラ、気分の落ち込みが改善され、格段に禁煙がしやすくなる。

 

・メンタルが安定することで、

 気持ちが前向きになり、なぜか交友関係の幅も広がり、

 仕事やプライベートが充実する

 

このような変化を実感することができます!

 

 

この禁煙法は、

あまり知られていないと思いますが、

精神を安定させて禁煙する方法です。

 

もしですよ、

この方法を知らず、

今のまま自分の意志でもって禁煙をしていったら、

 

・禁煙中の孤独感や不安感のストレスから、

 禁煙に失敗する

 

・タバコを吸うとよりストレスがかかるので、

 メンタル面の不調はどんどん悪化する

 

・物事への意欲がうすれ、仕事の生産性が下がり、

 プライベートは部屋にこもりがちになる

 

このような未来は、

決して人ごとではありませんよ。

 

 

タバコを吸う人は精神疾患であるうつ病を発症する確率が、

吸わない人と比べて、70%も高くなると言われていますからね。

 

でも、ご安心ください。

 

これからご紹介するのは、

メンタルが豆腐の私でも、

実践できて、効果を実感した方法です!

 

皆さんは、

必ず効果を実感していただけると、確信していますよ!

 

メンタルの安定が禁煙成功のカギ・・・

今回こそ絶対に、禁煙を成功させていきましょう!

 

 

喫煙者は孤独感を感じやすい

 

なぜ、禁煙によって、

孤独感、不安感、イライラなど、

メンタルの変調を来たしやすいのでしょうか。

 

理由として、

ニコチンによる離脱症状の影響だと言われることが多いですが、

 

ニコチンの依存性は、

その他の薬物と比べると強くないとも言われています。

 

なので、

禁煙が難しい理由については、

いま一度考える必要があります。

 

 

高齢者を対象にした実験ですが、

イギリスで喫煙と孤独の関係性を調べた

研究があります。

https://www.thelancet.com/journals/lanepe/article/PIIS2666-7762(21)00288-X/fulltext

 

12年間に及ぶ追跡調査で、

喫煙者は非喫煙者と比べて、

家族や友人との交流、地域社会や文化的活動への参加頻度が少なく、

社会的に孤立しやすいと報告されています。

 

海外でも日本と同じように、

喫煙者による風当たりは強いのでしょうね。

 

世間的評判の悪い喫煙者は、

その負い目から他者との交流が減り、

孤独感を感じやすくなるということでしょう。

 

つまり、社会的な状況が喫煙者の孤独感、

不安感の原因になっているのではないかと、

考えられるのです。

 

 

あなたの孤独感や不安感は、禁煙が原因かも

 

喫煙者は非喫煙者よりも,

孤独感を感じやすくなります。

 

では、なぜ禁煙をしているのに、

孤独感や不安感を感じるのでしょうか。

 

「誰でも孤独や不安な気持ちはもってるでしょ」

そう思われるかもしれません。

 

はい、その通りです。

 

ただ、それでも私は、

禁煙中に感じる孤独や不安と言った気持ちは、

通常のネガティブな感情とは違うと考えています。

 

非喫煙者の孤独や不安の気持ちと、

禁煙中の孤独や不安の気持ちは、

似ているけども、異なると思うのです。

 

 

どういうことかと言いますと、

 

禁煙中に感じるネガティブな感情は、

「タバコを取り上げられてしまった」

という気持ちに起因したものだと言うことです。

 

まず、喫煙者にとってタバコは、

・ストレスを解消してくれる

・気持ちを落ち着かせてくれる

・リラックスさせてくれる

 

といったように、

ストレスを軽減する役割を果たしてくれています。

 

実際はそんなことはなく、

禁煙をしたほうがストレスは軽減するのですが、

 

考え方として「タバコを心の栄養剤」という価値観が根付いている人は

ストレス解消としてのタバコに頼ることができないため、

 

そのストレスから

心の変調を来たすようになるということです。

 

 

禁煙中のメンタルを安定させる方法3選

 

禁煙中に感じるネガティブな感情は、

タバコを欲する心が原因とお伝えしました。

 

いかに禁煙が良いものであっても、

タバコがストレス解消、

リラックスさせてくれると思っている人にとって、

 

タバコを取り上げられることは、

むしろストレスの助長してしまうと言うことですね。

 

 

皆さん、ここまでくれば

あと、もうちょっとです!

 

禁煙が難しい原因を突き止めたので、

あとは、その原因に適切なアプローチをするだけです。

 

タバコに対する認識を変えて、

禁煙が失敗してしまう要因となる

孤独感や不安感を対処する方法を実践していただくだけです。

 

これからご紹介していきますので、

ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

 

 

1.頑張っている自分を認める

 

最初にご紹介するのは、

頑張っている自分を認めるということです。

 

禁煙をされている人のなかには、

「タバコは自分のためになるから、辛いのはしょうがない」

と思われている人はいませんでしょうか。

 

世の中の喫煙者に対する厳しい目は、

ますます強まっていますね。

 

そんな中で禁煙をはじめると、

「タバコは吸わないのが当たり前」といった、

禁煙することが当然のような考えをすることがあります。

 

 

そんなお人にこそ、

「私は禁煙をしている・・・頑張っている」

と声にだして30回繰り返し言ってみてください。

 

肯定的な言葉を繰り返し言うことを、

アファメーションと言い、

一種の自己暗示ですね。

 

ポジティブな言葉を繰り返し発することで、

不安な気持ちや、ネガティブな感情を、

払拭することができます。

 

もちろん、

「禁煙は当たり前」と思っていない人にも、

ぜひ、やっていただきたいです!

 

禁煙って、辛いじゃないですか。

 

仕事や私生活で、

ストレスを感じる瞬間って、

数えきれないですよね。

 

そんな状況で禁煙をするって、

すごいことだと思うんですよ。

 

これは禁煙をしている人、

禁煙をしようと考えている人、

全員が声に出していっていただきたいです!

 

 

2.誰かのためになることをする

 

孤独や不安感を感じると、

どうしても自分のことばかりを考えがちになります。

 

自分ことばかりに意識を向け続けると、

悪循環がはじまって、

どんどんとネガティブな感情が膨らんでいきます。

 

誰かのためになることをすることで、

そういった自分中心主義から脱することができます。

 

また、人のためになることをすることで、

感謝されることもあります。

 

人から「ありがとう」と人笑顔を向けられると、

そこに社会との繋がりを実感することができます。

 

その繋がりは、

孤独や不安感を払拭させるのに、効果絶大です!

 

・ボランティア、寄付活動

・お年寄りや外国人の困っている人を助ける

・ご近所さんや職場の人にあいさつをする

 

少しハードルが高いように感じますが、

 

ボランティアや寄付は、スマホでもできますので、

手軽にまずは始めたいと言う人は、

ぜひ視野にいれてみてください!

 

3・笑顔を作る

 

笑うことに健康効果があることは、

皆さんもすでに知っているかもしれません。

 

www.tsukui-staff.net

 

笑いは、

体内のナチュラルキラー細胞が活性化させ、

免疫力が向上して、病気や風邪にかかりづらくなることが、

医学的にも証明されています。

 

これは作り笑いでも効果があるそうです。

 

口角が上がり、目尻が下がる表情を作ることで、

表情筋の刺激が間脳を刺激して、

同様の免疫力向上効果があるということですね。

 

なので、鏡の前で、

笑顔を10秒間作ってみてください。

 

最初は少し不気味な感じを受けるかもしれませんが、

10秒やっていただいたあとには、

気持ちが明るくなっているのを実感できると思います!

 

 

まとめ

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

いかがでしたでしょうか?

 

禁煙中のメンタル不調を、

解消させる方法について、

ご紹介しました!

 

1.頑張っている自分を認める

2.誰かのためになることをする

3.笑顔を作る

 

この3つをやっていただくことで、

禁煙中のメンタル不調に対処していくことができます!

 

個人的には、

1.頑張っている自分を認める

これは全禁煙者にやっていただきたいですね!

 

禁煙するって、すごいことだと思うんですよ。

 

何度も挑戦してきて失敗してきた私としては、

無理ゲーだと思うんですよ。

 

たとえそれが、

自分のためだからと言われるものであっても、

禁煙は本当に難しいことだと思います。

 

そんな難しいことに挑戦しようとしている自分を、

まずは認めてあげて欲しいのです。

 

「私は禁煙をしている・・・頑張っている」

その言葉を繰り返し繰り返し、

声に出して自分に伝えてあげてください。

 

人は認められることで、

モチベーションを維持して、

禁煙を続けていくことができます。

 

それが自分であったとしても同じです。

 

何から取り掛かれば良いかわからないと言う人は、

まずは、自分の頑張りを認めてあげてください。

 

そして、リラックスした心持ちで、

禁煙を成功させていってくださいね!

 

 

 

 

 

 

【環境が味方に?禁煙率100%?!】何度も禁煙に失敗してきた私が、たった2つを意識するだけ断煙できた方法!!

 

こんにちは!

楽して生きたい、アラサー代表のヨースケです!

 

本日は、

 

これまで何度も禁煙に失敗した人が、

たった、2のことを意識することで、

環境を味方につけて、

意思の力に頼らないで禁煙ができる!

 

方法についてご紹介します!

 

少しお聞きしていいですか?

このような経験はありませんか?

 

「禁煙をはじめたけど、

3日坊主で終わってしまった」

 

そんなことを繰り返しているうちに、

「なんて自分は意思が弱いんだ」と、

気分を落ち込ませた経験ははありませんでしょうか?

 

 

自分の体のため、節約のため、

禁煙しようと頭では分かっているものの、

 

ストレスの発散になっているタバコは、

なかなか、やめられないですよね。

 

私も何十回と禁煙に挑戦してきましたが、

生活に根付いていしまった喫煙という習慣は、

ホンットーにやめられませんでした。

 

3日どころか半日で失敗することも、

ざらにありました。

 

ただ、今回ご紹介するのは、

半日坊主の私でも、

無理なく簡単に継続することができた禁煙法です!

 

しかもですよ、

この方法を定着させることで、

・悪習慣をやめるコツが感覚的にわかるようになり、

 新しく副業やスキルアップのために時間を有効活用できたり

 

・禁煙で浮いたお金で、

 自分が本当にやりたいことに取り組むことができたりと、

 

自分でもびっくりの、

大きな変化、いや、飛躍的な成長を実感することができました!

 

 

もし、ですよ・・・

この方法を知らず、今の状態を放置していたら、

 

・これからも禁煙に失敗し続け、

 ますます自分に対して自信がなくなる

 

・禁煙を失敗するとプライドが傷つくので、

 禁煙なんて、しようと思わなくなる

 

・周りの人たちは禁煙を失敗するあなたを見て、

 「なんて自制心の無い人だ」と偏見をもつようになる

 

被害妄想ではなく、

そのようにもなりかねません。

 

でも、心配いりませんよ!

そのような未来は絶対に来させませんからね!!

喫煙という習慣を断ち切って、絶対に禁煙を成功させましょう!!!

 

 

 

そもそも習慣とは何か?

 

喫煙という習慣を断ち切るためには、

そもそも習慣とは何かを、

知っておく必要があります。

 

喫煙という習慣の実態を知ることで、

リラックスした心持ちで禁煙をしていくことができます!

 

まず、習慣についてですが、

習慣とは、

[ 長い間繰り返しおこなうことで、

  そうするのが決まりのようになった事 ]

と言う意味ですね。

 

 

そして、ここからが大事なのですが、

この習慣には、大きく3種類あると考えています。

 

・意識的な習慣 : 運動、ストレッチ、勉強、節約、整理整頓など

・無意識な習慣喫煙、歯磨き、食事、着替え、入浴など

・思考の習慣  : ポジティブ/ネガティブ思考、論理的思考、抽象的/具体的思考など

 

意識的な習慣とは、

運動やストレッチ、勉強など、

「よし、やろう!」と思って、

取り掛かる習慣のことです。

 

無意識な習慣とは、

考えずともおこなえている習慣で、

喫煙はここに該当します。

 

思考の習慣は、

物事をどのように考えるかのことで、

その人の性格や、頭の良さを決める習慣です。

 

 

ここでおさえておくべきは、

喫煙が無意識の習慣であることです。

 

喫煙という行為は、

 1.タバコとライターを取り出す

 2.タバコを口にくわえる

 3.ライターに火をつける

 4.火をタバコにつけて、吸う

 

文字にすると意外に、手間のかかる行為です。

 

しかし、喫煙者はこの工程を、

無意識のうちにもやってのけます。

 

ためしに、

「目を閉じた状態で、タバコを吸ってください」

と言われても、難なくできると思います。

 

ノールックでタバコを吸えるほど、

喫煙者の喫煙スキルは習熟しているのです。

 

習熟した行為は、

意識しなくてもできるので、

喫煙は、無意識な習慣に分類されるのです。

 

 

 

無意識な習慣であるタバコを、意思の力でやめようとするから失敗する

 

禁煙が難しいのは、

無意識な習慣である喫煙を、

意思の力でやめようとしているからです。

 

無意識な習慣は、

意識しなくても、いつの間にかやっている習慣でしたね。

 

いつの間にかやっている習慣に対して、

「やめる!!」と意思の力でやめようとするのは、

 

24時間、心の中で起こる感情や思考に対して、

抵抗しようとするものです。

 

疲れている時や、

モチベーションが下がっている時もある中で、

24時間フルタイムで、自制心を働かせるのは不可能ですよね。

 

 

何より、意思の力に頼った禁煙法は、

かなり、しんどいです。

 

禁煙の失敗確立が高いうえに、

ストレスも非常にかかります。

 

でも、ご安心ください。

 

これからお伝えするのは、

環境にアプローチすることで、

意思の力に頼らないで禁煙する方法です。

 

もっと端的に言うと、

禁煙のための環境を整えて、

禁煙を習慣化する方法です。

 

ぜひ、最後まで読んでいってくださいね!

 

 

 

環境を整えることで、禁煙を習慣化する

 

禁煙を習慣化するために、

考えていただきたいのが次の2つです。

 

それは

1.タバコが吸いずらくなる環境

2.禁煙がしやすくなる環境

 

この2点を意識しながら、

禁煙をのための環境を整えていきます。

 

少し、面倒に感じられますか?

 

その点も心配いりませんよ。

 

私自身も実践した方法で、

どれもすぐに取り掛かれるものですよ!

 

 

 

1.タバコが吸いずらくなる環境

 

タバコが吸いずらくなる環境を作るために、

やっていただくのが次の3つです。

 

・紙に「〇カ月禁煙する」と書き、目につく所に張る 

 (〇には目標の日数を記載する)

・タバコに関連するライターや灰皿を処分

・毎日のように会う人に、禁煙宣言をする

 

この3つをしっかりとやっていただくことで、

タバコが吸いずらくなる環境を作ることができるので、

禁煙の習慣化を促してくれます。

 

私の場合ですが、

「1カ月禁煙する」と書いた紙は、

カメラに撮って、スマホの待ち受けにしていました。

 

スマホは必ず見ますからね、

繰り返し、具体的な数字の入った目標を見ることで、

モチベーションを維持しやすく、

 

タバコを吸いたくなった時も、励みになるので、

やっていただくのをオススメします!

 

 

 

2.禁煙がしやすくなる環境

 

次に、禁煙がしやすくなる環境を作っていきましょう!

 

というのも、禁煙を習慣化させるためには、

吸いずらくなる環境を作るだけでは不十分で、

 

もっと積極的に、

「吸いたい」と思わなくなるように、

禁煙がしやすくなる環境を作る必要があります。

 

「タバコが吸いたい」と言った気持ちは、

禁煙の大きな失敗要因ですし、

習慣化するうえでも、取り除く必要があります。

 

 

そこでやっていただくのが、

・タバコと一緒に飲んでいた飲み物を飲まない

・禁煙に関する本を買って、お守りのように持ち歩く

 

この2つに取り組んでみてください!

 

喫煙時に一緒に飲んでいた飲み物は、

タバコを想起させてしまいます。

 

大好きな飲み物だったとしても、

禁煙をすると覚悟を決められたのであれば、

ここは自分に厳しくいきましょう!

 

 

もう一つの、

禁煙について書かれた本をお守りのように持ち歩くですが、

 

別に、本を読む必要はありません。

 

ただ、バックや上着の内ポケットにでも、

必ず入れて持ち歩くようにしてください。

 

「そんな馬鹿らしいことはできない!」

お叱りの声が聞こえてきそうですが・・・

 

お守りとか興味がないという人もいると思いますので、

「これは、やらなくて良いかな」

と思われたかもしれません。

 

しかし、お守りの力を、あなどってはいけませんよ。

 

 

実は、お守りの科学的な根拠を示す研究は、

意外にも多く、

 

・お守りの力を信じるという行為に、

 「プラセボ効果」が働いて幸福度をあげる可能性がある

https://allabout.co.jp/gm/gc/473760/

 

・144人の男女におこなった実験で、

 運が良いと思い込む人ほど楽観的で、不安な感情やうつ状態と程遠かった。

https://toyokeizai.net/articles/-/603407

 

と、お守りの根拠として、

十分とは言えませんが、

肯定的な意見が多くあります。

 

また、実生活に照らしてみると、

年末年始など多くの人が、お参りに行きますよね。

 

人がたくさんいる中、

わざわざ神社まで出向いて、柏手を打ちに行きますよね。

 

 

実は、神社に行く人ほど、

年収が高くなり、幸福度が高まるという、

研究報告もあります。

 

神社仏閣の近くで育つと「幸せ」感じやすい 大阪大教授らが分析(1/2ページ) - 産経ニュース

「ポジティブな祈り」をしている人こそ運がいいのは科学的根拠あり。脳は「よい祈り」と「悪い祈り」をシビアに判別していた! | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

 

ここまで長々と書いてきましたが、

つまり、何が言いたいかと言いますと、

「信じる者は救われる」ということです。

 

科学的根拠は不十分ですが、

統計的に何かを信じるている人、

つまり、利他的感情をはぐくんでいる人は、

幸福度が高い傾向にあるのです。

 

結果論ですが、

お守りには効果があることを踏まえると、

これを活用しない手はないです。

 

何より、禁煙がしやすくなる環境を作るためにも、

前向きな気持ちでいることは大切です!

 

書店だと見つけづらいようであれば、

Amazonで検索してみてください!

 

あなただけの禁煙のお守り、ぜひ見つけてくださいね!

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

禁煙するための環境を整えることで、

意思の力に頼らないでタバコを断つ方法

 

を解説させていただきました!

 

喫煙は無意識のうちに身についてしまった習慣、

だからこそ、意思の力でタバコをやめるのは難しいのでしたね。

 

無意識な喫煙習慣を止めるためには、

禁煙を習慣化させることが肝でしたね。

 

そのためのアプローチとして、

 

タバコが吸いずらくなる環境を作る

    1.紙に「〇カ月禁煙する」と書き、目につく所に張る 

    2.タバコに関連するライターや灰皿を処分

    3.毎日のように会う人に、禁煙宣言をする

 

【禁煙がしやすくなる環境を作る】

    1.タバコと一緒に飲んでいた飲み物を飲まない

    2.禁煙に関する本を買って、お守りのように持ち歩く

 

この2つの点を意識して、

環境を整えていくことが大切でした。

 

それぞれの環境を整えるやり方は、

具体的にお伝えしましたが、

 

なかには、納得のいかないものもあったかと思います。

 

納得しないものは、

行動に移しずらいと思うので、

皆さんが腑に落ちないなと思うものは、

無理にやる必要はありません!

 

納得せずに、あれこれやるよりも、

納得のうえで、丁寧に一つのことに取り組むほうが、

結果に繋がりやすいですからね!

 

どれか1つ取り入れていただくとしたら、

個人的なオススメとしては、

・紙に「〇カ月禁煙する」と書くことです!

 

実際に手を動かして、

禁煙という行為を言語化することで、

「タバコをやめる」という行為が意識化されます。

 

心の中で「禁煙する」と思うだけと、

紙に書いて禁煙を可視化するのでは、

意識の強度が違います。

 

つまり、禁煙に対する覚悟の度合いが違ってくるのです。

 

意思の力だけに頼った禁煙は、

失敗する可能性が非常に高いですが、

それは意思の力が不要と言うことではありません。

 

根拠ある方法論に、+αで意思の力が加われば、

禁煙はほぼ成功したも同然です。

 

まずは、紙に「〇カ月禁煙する」と書き出すことから、

皆さんの断煙成功ロードを歩んでいってください!

 

【ちょっとでも喫煙歴のある人必見!?】禁煙しながらドンドン仕事がはかどる!禁煙者のための集中力アップメソッド3選!!

こんにちは!

楽して生きたい、アラサー代表のヨースケです!

 

本日は、

禁煙者のための、

集中力アップメソッド3選!

についてご紹介します。

 

このようなお悩みはありませんか?

 

「禁煙をはじめてから、集中力が落ちたような気がする」

「頭がスッキリしなくて、仕事の能率が落ちてきている」

元喫煙者にとって、

タバコは何かしようとするときの、

きっかけになっていたりしますよね。

 

・集中して作業する前に一服

・仕事始める前の朝のカフェでの一服

・眠気覚ましの一服

 

禁煙者にとっては、

タバコを行動前のきっかけとして利用できないため、

「集中力が落ちた」「仕事の能率が落ちた」

そのように感じられるかもしれません。

 

しかし、ご安心ください!

 

今回、ご紹介する集中力アップメソッドで、

 

「禁煙を継続しながらも、集中力をアップさせて仕事で成果をあげやすくなる」

「これまで疲れを言い訳にして、やらなかったことに取り組めるようになる」

「本当に?!」と疑われるかもしれません。

・・・「いや、本当なんですよ!!」

 

そこまで言えるのも、

私自身、禁煙によって、

集中力や注意力が散漫になって、

仕事で頻繁にミスをするようになったからです。

 

・頼まれた仕事に空返事をして、忘れてしまったり

・禁煙前には30分で終わらせてた仕事を、1時間もかけていたり

・上司から繰り返し繰り返し、同じ指摘をされたり

 

禁煙によって、仕事の生産性が下がり、

周囲に迷惑をかけるようになったのです。

もし、禁煙によって集中力や注意力が下がった状態を放置していると、

 

・あなたへの周囲の評価は下がり、

 働きづらくなって、モチベーションが下がる

・モチベーションが下がることで、禁煙は格段に難しくなり、

 ストレスをため込むようになり、タバコの本数が増える

 

大げさじゃなく、そのようなことにもなりかねません。

 

ただ、禁煙者のための集中力アップメソッドをおこなったことで、

私は生まれ変わりました。

 

・頼まれた仕事は忘れることなく、状況によってすぐに取り掛かる

 もしくはメモして忘れることがなくなった

・禁煙前には30分で終わらしてた仕事を、15分の半分の時間で終わらせる

・上司から指摘されたことを修正し、自ら積極的に改善点も求めるようになった

 

私自身も驚く、

多くの変化を実感することができました!

 

禁煙によって、

仕事やプライベートの質が下がったと悩まれている人は、

ぜひ最後までこの記事を読んでいってくださいね!

タバコは集中力をUPさせるは本当か!?

 

「タバコを吸うと仕事に集中できる」

このように感じられることってありますよね。

 

ただ実際には、

集中力はあがっていないそうなのです。

 

それどころから喫煙者は、

非喫煙者と比べて集中力や注意力が低下しているのです。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-21500671/21500671seika.pdf

 

ショックですよね・・・

他にも、非喫煙者とくらべて、

 

心理的にネガティブな傾向がある

・注意力が必要な課題時に、喫煙者は脳への血流量が異なる

・断煙時のパフォーマンスは非喫煙者より低いうえ、

 タバコをすっても非喫煙者にはおよばない等

 

タバコは集中力をあげるどころか、

継続すればするほど、集中力や注意力を低下させ、

個人のパフォーマンスを下げるのです。

喫煙は若年性認知症リスクを高める!?

 

世界保健機関WHOは、

タバコは認知症の危険因子の一つであると提言しています。

 

なぜかと言うと、

まず、ニコチンを摂取すると脳への血流が悪くります。

 

なぜ、血流が悪くなるのかと言うと、

ニコチンが血管収縮させて、

血液の通り道である血管が細くなるからです。

 

血液を届けてくれる血管が細くなると、

脳への血液量が少なくなります。

 

血液には栄養素だけでなく酸素を運ぶ役割もあるため、

脳へ十分な酸素を届けることができなくなります。

 

酸欠状態になった脳の細胞は壊れていくため、

それが原因となって、認知症を引き起こすと考えらているのですね。

 

そして、一度壊れた脳細胞は元に戻ることはなく、

萎縮してしまうと言われています。

 

そのため喫煙者は、

非喫煙者に比べて、大脳皮質が薄くなっていることが分かっています。

https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2015/004160.php

 

タバコを若いころから吸っていて、

喫煙歴が数十年にもおよぶと、

脳へのダメージも蓄積されていくので、

若年性認知症のリスクを高めることになるのです。

諦めるのはまだ早い!禁煙で脳のダメージは回復する!

 

先ほど、一度壊れた脳細胞は、

元には戻らないと、おどかしてしまいましたが。

 

マギル大学のシャリーフ・カラマ氏は、

喫煙者でも「禁煙をすれば、大脳皮質が回復する傾向が示された」

と言っています。

 

脳には可塑性があって、

神経細胞同士が新たなネットワークを作ることで、

集中力や注意力、記憶力を向上させることができるということですね。

 

ただ、喫煙歴が長ければ長いほど、

大脳皮質の回復には時間がかかると考えられています。

 

喫煙歴30年で1日1箱吸っていた人が

タバコによって受けたダメージを回復させるのに、

25年ほどかかると考えられています。

禁煙者のための集中力アップ法3選

 

喫煙によって失われた集中力や注意力を取り戻すには、

思った以上に時間がかかりますよね。

 

ただ、これは禁煙だけをして、

他に何のアプローチもしなかった場合です。

 

禁煙のほかに集中力や注意力を高めるトレーニングをおこなうことで、

脳内ネットワークの構築を早めることができ、

集中力や注意力を喫煙前よりも高めていくことはできるのです!

「それは言い過ぎでしょ!」

そう思われたかもしれません。

 

ただ、これからご紹介するのは、

元喫煙者のための集中力UPメソッドです。

 

元喫煙者の私が実践し、

元々タバコを吸っていた人だからこそ効果があると、

実感した集中力UPメソッドです。

 

ポイントは3つです。

・姿勢

・呼吸

マルチタスクをやめる

 

この3つを意識していただくことで、

禁煙をはじめた皆さんだからこその、

集中力爆上げを実現できるのです!

 

一つずつ順に解説させていただきますね!

Point1.姿勢を意識する

 

喫煙者は非喫煙者よりも姿勢が、

悪くなる傾向にあると、

聞いたことがありますか?

 

少しだけ想像してみてください。

 

駅前の喫煙所で吸っているとします、

その時、どんな姿勢でしょうか?

 

脚を肩幅に広げ、重心を真ん中に、

胸を張って堂々と吸っているでしょうか?

 

おそらく・・・

重心はどちらかに偏り、

スマホを見ながらうつむき気味に、

猫背になってタバコを吸っているのではなかったでしょうか?

 

喫煙者や禁煙者は、運動習慣がない人も多いため、

姿勢に対する意識が低く、

悪い姿勢になる人が多い傾向にあるのです。

悪い姿勢とは、猫背や足を組む等のことを指しますが、

東京大学池谷裕二教授は、

姿勢が悪くなると集中できなくなると言っています。

 

姿勢が悪いと余分な筋力を使ってバランスをとることになり、

体の様々な部位に負担をかけることになるのです。

 

また、体にとって負担となる姿勢は、

血管や神経を圧迫する可能性もあるため、

集中力の低下だけでなく、

眼精疲労や頭痛肩こりも引き起こすと考えられています。

 

良い姿勢を意識的にとるようにすることで、

胸が開きやすくなり酸素を取り込みやすくなります。

 

全身に酸素をいきわたらせることで、

喫煙によってダメージを受けた脳にも、

酸素をしっかりと届けられるようになるので、

脳の回復を早め、集中力を高めることができるのです。

 

姿勢については、

詳しく解説している優良なサイトがいくつもありますので、

取り入れやすいものを探してみてください!

 

ここでは私が簡単に取り組めた、

良い姿勢のとり方についてご紹介させていただきますね。

 

【良い姿勢のとり方3step】

 1.お腹に力を入れて、自然に背筋をのばす

 2.肩甲骨を寄せる意識で、胸をはる

 3.若干うつむきながら、首をひく

Point2.意識的に深い呼吸をする

 

喫煙歴が長くなるにつれ、

息切れや息苦しさを感じやすくなりますよね。

 

なぜ、タバコを吸うと息苦しくなるのか、

理由はたくさんあると思いますが、

 

一つには、タバコの煙が肺の弾力性を奪い、

硬くしてしまうからというものがあります。

 

喫煙によって発症する有名な病気に、

慢性閉塞性肺疾患COPD)があります。

 

COPDは、肺からしっかり空気を吐き出せなくなり、

息苦しいと言った症状がでる病気です。

 

タバコの煙で、硬くなった肺は、

本来吐き出すはずの二酸化炭素をため込むことになり、

その分、新たな酸素を取り込む量が減るため、

息切れや息苦しいといった症状が出るわけですね。

つまり、タバコを吸うと、

息を吸って吐くことが下手くそになり、

浅くなりがちになるということですね。

 

意識して深い呼吸をする時間を作ることで、

硬くなった肺を伸ばすことができ、

 

酸素をしっかりと取り込むことで、

脳や全身へ酸素をしっかりと行き渡らせることができるようになります。

 

禁煙者のための深呼吸のやり方は、

 1.口をすぼめて、口から息を吐く(7秒かけて)

 2.無理に吸い込もうとせず、鼻から自然に息を吸う(3秒かけて)

  ◎10秒1setで計10~20セット 

 

セット数が多いように感じられるかもしれませんが、

時間にして1~3分ほどです。

 

通勤中や仕事の隙間時間にでもできるので、

是非やってみてください!

 

Point3.マルチタスクをやめる

 

マルチタスクは作業効率を悪くすると、

聞いたことがあると思います。

 

人間の脳は、

複数の作業を同時にできるようには、

作られていないということですね。

 

複数の作業を同時にやってのけるように見える人もいますが、

実際は複数のタスク処理を高速で切り替えながら、

処理しているだけと言われています。

 

マルチタスクが生産性を下げるのは、

タスクの切り替え作業が増えることで、

エネルギーを無駄に浪費するからとも言えますね。

 

集中力や注意力をあげるためには、

脳の使い方として、マルチタスクをやめましょう!

特にこれは、喫煙歴のある人は必見です!!

 

タバコを吸うとき、

ただタバコを吸っているだけではないですよね。

 

タバコを吸いながら、

スマホを見る

・電話をする

・アルコールやコーヒーを飲む

・考え事をする

等々、何かをしながら喫煙していると思います。

 

喫煙をしている時、

意識は決してタバコに向いていないと思います。

 

つまり、喫煙と言う習慣は、

「○○をしながら」という「ながら作業」を身に着けさせ、

いつの間にか、マルチタスクを助長させているのです。

 

習慣的に身に着けてしまっている可能性もある、

マルチタスクをやめるためには、

まずは、スマホの電源を切ることです!

 

スマホは、手軽に情報や連絡をとることができ、

手軽さがゆえに、暇があるとついつい触ってしまいますよね。

 

見ないようにしてても、

通知が来ると意識がそっちに反応してしまうと思います。

 

マルチタスクをやめるためには、

まず最初に強力な魅力をはなつ、スマホを断ちましょう!

まとめ

 

最後までお付き合いありがとうございました!

 

禁煙者のための集中力UPメソッド!

についてご紹介しました。

 

取り組むことは3つ、

・正しい姿勢をとって、酸素を取り込みやすくする

・深い深呼吸で、肺の柔軟性を取り戻して脳への血流を増やす

スマホの電源を切り、マルチタスクをやめる

 

この3つを生活に取り入れていただくことで、

次第に皆さんの集中力は改善、

むしろ禁煙前以上に向上していきますよ!

 

もちろん、いきなり3つに取り組むのが、

手間に感じられるのであれば、

どれか1つでも、まったく問題ありません!

 

禁煙中に新しいことへ挑戦するのは、

一か八かな面がありますからね。

 

まずは、皆さんがすぐにできそうなものから、

気軽におこなってみて下さい!

 

(皆さんが集中力をあげて、仕事をバリバリ取り組んで、

 良い仕事の恩恵で、私の生活も楽に・・・)

 

ぜひぜひ、頑張って禁煙を成功させてくださいね!!!

 

 

 

【 ~ 禁煙者の食卓 ~ 】タバコを止めて太ってきた・・・30代ビジネスマンは必見の食事管理マインド!!

こんにちは!

楽して生きたい、アラサー代表のヨースケです!

 

本日は、

禁煙によって体重が増えてしまった人に向けて、

3つのマインドを意識した食事管理で、

2週間で-3kg減らせた方法、

をご紹介したいと思います!

 

突然ですが、

禁煙をはじめてから体重計が怖くはなってませんか?

 

「好きな物を好きなだけ食べしまっている、

 感覚だけど、絶対に体重増えてる!」

また、喫煙者の食習慣は、

非喫煙者と比べて食事の質が悪いと言われているため、

「食事量は以前と変わらないのに、体重だけが増えていく」

と頭を悩ませられたことはないでしょうか?

 

禁煙をしているストレスに加え、

ダイエットもしなければいけないのかと考え始めると、

不安や焦りの気持ちもでてくると思います。

 

不安や焦りの感情は、

禁煙に対するモチベーションにも影響し、

禁煙失敗の大きな要因になります。

でも、ご安心ください!

 

今回、ご紹介する

禁煙者のための食事管理法は、

私自身が実践し効果をあげたものです。

 

具体的には、

体重が2週間で62kg⇒58kgに体重が減りました。

 

それも食事を摂る際に、

3つのマインドを意識するだけで、

短期間での体重減少を実現できたのです!

 

この3つのマインドをもつことで、

「美味しいものを美味しいままにいただけて、禁煙もできる!」

「健康的に体重を減らすことができる!」

「スタイルが良くなった自分に、自身を持つことができる!」

のです!

 

体重の増加はそれほどでもないけど、

食欲が旺盛になって、ついつい食べ過ぎてしまう人も必見ですよ!

 

禁煙で食欲が抑えられないのは、仕方ないと思います。

ただ、それを放置し続けると、

・どんどん体重は増えて、禁煙以外のところでもストレスを溜める

・そうなると禁煙も失敗しやすくなり、精神的に落ち込むことになる

・そしてストレスからタバコを手放せなくなり、禁煙がいっそう難しくなる」

 

そうはならないためにも、

ぜひ最後まで、読んでいってくださいね!

タバコを止めて太る理由4選

 

禁煙による体重の増加は、

禁煙後1年にわたって継続すると考えられています。

 

平均して約2kg体重が増加すると言われています。

 

では、なぜ体重が増えるのか、

ここでは禁煙によって太る原因を4つご紹介します。

 

1.禁煙によって基礎代謝が落ちる

 

ニコチンには、

基礎代謝をあげる働きがあります。

 

そもそも基礎代謝とは、

生き物が心臓を動かしたり、

呼吸や体温を維持したりする際に、

必要となる最小限のエネルギーのことです。

 

何もしないで消費されるエネルギーと言われたりしますね。

 

喫煙者はこのエネルギー消費が、

非喫煙者と比べて高くなっています。

 

禁煙をすると、

タバコによって上がっていた基礎代謝が下がるため、

体重が増加すると考えられています。

2.ニコチンによる食欲抑制作用がなくなるため

 

タバコを吸っていると、

空腹感をそこまで感じなくなりませんか?

 

アメリカのエール大学で、

喫煙による食欲減少の仕組みを研究したチームがあります。

 

2011年6月10日号の『Science』に発表された内容によると、

ニコチンが視床下部にある満腹中枢を活性化させ、

食欲を抑制するように作用すると言われています。

 

(参考:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21659607/)

 

禁煙によってニコチンを摂取できなくなったため、

抑えられていた食欲が解放されて、

ついつい食べ過ぎるようになるということですね。

3.胃腸への血流が改善し、栄養素の吸収が促進される

 

タバコは血管を収縮して、

血流を悪くさせると考えられています。

 

血流が悪くなると、

必要な臓器への酸素供給が不足するため、

病気や免疫力の低下を引き起こします。

 

これは胃腸も同様で、

酸素欠乏をおこした胃腸は、

消化機能の低下や、胃粘膜の抵抗力低下を引き起こします。

 

禁煙をすることで、胃腸への血流も改善されるため、

胃腸や消化機能が改善され、

食事に含まれる栄養素の吸収効率が上がると考えられています。

4.口寂しさや食欲増進により、食事量や摂取時間が増える

 

禁煙の離脱症状から、

口寂しさ、手持ち無沙汰になることがあります。

 

その離脱症状を紛らわせるために、

一番手っ取り早く効果的なのが食事です。

 

味覚や嗅覚の改善もあいまって、

ご飯はより美味しく感じるようになっているので、

 

簡単に気を紛らわせてくれる食事に時間を割きがちになり、

食事量が増えて太りやすくなるということですね。

元喫煙者である禁煙者が不足しがちな栄養素

 

禁煙でどのように体重が増えるか、

ざっくりと理解できましたでしょうか!

 

ただ、それだけ健康的に痩せられそうかと言うと、

まだ難しそうですよね。

 

禁煙者のための食事管理法について、

この記事ではしっかりとお伝えしたいと思うので、

 

次は、喫煙によって、

どのような栄養素が不足しがちになるのかご紹介します!

 

不足する栄養素について、

あらかじめ知っておくことで、

 

これからご紹介する3つのマインドについても、

取り組みやすくなるので、ぜひ把握していきましょう!

 

  デメリット メリット
タンパク質 免疫力低下、消化機能低下、肌や骨の劣化 喫煙で受けた酸化ダメージを修復する材料となり、免疫力や消化機能、シミやしわ等の肌質が改善
ビタミンA ドライアイ、肌の乾燥、免疫力低下 肌や臓器の粘膜を保護し、免疫力を高める
ビタミンC 免疫力低下、疲労や筋力低下、メンタル不調 喫煙者は慢性的に不足しがち
補充する事で免疫力改善、疲労軽減、肌質改善など効果のほどを比較的実感しやすい
ビタミンE 頭痛、肩こり、腰痛、冷え性、老化の進行 抗酸化作用が強く、細胞の老化を防く働きがある。
また、ビタミンCと併用でがん抑制効果あり
亜鉛 味覚障害、胃腸の機能低下、タンパク質合成不良 補給したタンパク質の合成を促し、間接的に胃腸機能や、肌質や免疫力の改善を促す。

 

禁煙者のための食事管理術 3つのマインド

 

ポイント1 食べる順番を意識する 

 

食べ順ダイエットというのを聞いたことがあると思います。

 

最初に野菜などの糖質の少ないものを摂ることで、

血糖値の上昇が抑えられダイエットに効果的ということですね。

 

すでに知っている人もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

メリットは他にもあって、

・最初に野菜を食べることで腹持ちがよくなり、

 食べ過ぎを防げる。

 

・食べ順をやるうえで、主食・主菜・副菜を用意する必要があるため、

 結果的に栄養バランスが良くなる

 

・ミネラルやビタミン豊富な野菜を最初に摂ることで、

 そのあと摂取したタンパク質や糖質の体内循環がはかどる

 

といったメリットがあります!

 

食べる順番を意識することで、

禁煙中におこる食べ過ぎを防止でき、

かつ栄養状態の改善もできるようになります。

 

【アドバイス】:野菜を最初に!根菜類は糖質を多く含んでいるので控えよう!

ポイント2 食べにくくなる調理をして、よく噛む

 

調理をする際、

少し大きめにカットしたり、

キャベツやネギと言った野菜などの火の入れ具合を調整することで、

 

普段の食事よりも、

強制的に噛む回数が増えるような調理をほどこすことができます!

 

噛む回数が増えることで、

満腹感を感じるまでの時間が短くなりますので、

満足感は損なわずに、お腹いっぱいにご飯を食べられます。

 

また、食事時間も必然的に長くなるので、

禁煙による口寂しさの解消にも効果的です!

 

【アドバイス】:骨付き肉など食べにくい食材を使うのもおすすめ!

        ときどき箸を置いて、20回以上を目安に咀嚼しよう!

ポイント3 不足しがちな栄養素は意識して摂るように、+αお菓子やサプリメントで補給

 

先ほどご紹介した、

タバコを吸っていた人が不足がちになる栄養素をもとに、

その栄養素を多く含む食材をご紹介します。

 

栄養素 食材 間食
タンパク質 鶏ささみ、鶏むね肉、マグロ、鶏卵、
きな粉、油揚げ、納豆、がんもどき
カステラ、ヨーグルト、
きな粉、さきイカ、チー鱈
ビタミンA レバー、バター、卵黄、ニンジン、
ウナギ、ほうれん草、モロヘイヤ
ドライマンゴー、干し柿
味付け海苔、抹茶、玉露
ビタミンC 赤ピーマン、ブロッコリーアセロラ、ゆず、じゃがいも、サツマイモ ドライキウイ、
ドライイチゴ、干し芋
ビタミンE すじこ、ツナ缶、たらこ、
しそ、アボカド、ブロッコリー
アーモンド、ヘーゼルナッツ
ひまわりの種、落花生
亜鉛 牡蛎、豚レバー、牛赤身、
卵、油揚げ、納豆
6pチーズ、カボチャの種、
カシューナッツ、アーモンド

 

できるだけ食材から、

必要な栄養素を摂ることが望ましいです。

 

ただ、ビタミンCのような水溶性の物質で、

体から流れ出やすいものであったり、

 

タンパク質や亜鉛など、

普段の食事からまかないきれない場合は、

サプリメントもを試すのも手ですね!

 

【アドバイス】:禁煙者だからこそ栄養は戦略的に摂取しよう!

        サプリメントは手軽にはじめられるのでおすすめ!

まとめ

 

禁煙による体重増加を抑えるための、

3つの食事管理マインドについて、

ご紹介しました!

 

・食事は、糖質の少ない野菜から食べる

・食べずらい料理で、20回以上は噛む

・不足している栄養素を積極的におぎなう

 

この3つだけ意識しながら、

食事を楽しんでいってくださいね!

 

ただ、それでも

禁煙中はストレスを感じやすいため、

過食に走ることってありますよね。

 

私も禁煙中の夜中のカップラーメンがやめられませんでした。

 

「今日ぐらいはいいでしょ!!」

 

自分に許しを請うように、

自分を言い聞かせるように、

暴食に走る自分を止められませんでした。

 

そんな自分の甘さには、

誰にも負けない私でしたが、

 

ここでご紹介したマインドで、

最小限に食習慣を修正したことで、

禁煙を続けながら、深夜のカップラーメンを断捨離して、

体重を減らすことができました!

 

禁煙中に降りかかるストレスは、

体にとっても、メンタルにとっても、

何においても敵ですからね。

 

3つとは言いましたが、

はじめは1つでも良いです!

 

私自身、このマインドを持つまでには、

1つずつ取り組んできました。

 

どれか1つ、

今のあなたがストレスなく取り組めるものを、

生活の一場面にでも取り入れてみてくださいね!

 

そして健康的に、スマートに、

禁煙を成功させていってください!!